Column コラム

安心・安全!身体に優しいレントゲンを導入

皆さん、こんにちは。
 
埼玉県鴻巣市にある歯科医院、はまだ歯科クリニックです。
 
 
時々、レントゲン検査による被ばくについて心配される方がいらっしゃいますが、健康への影響はありません 。
 
特に妊婦さんの場合は気にされる方が多いのですが、妊婦さんも安心してレントゲン撮影を受けていただけます。
 
「どうしても心配で…」という方の不安を払拭していただくために、ここではレントゲン撮影が身体にどんな影響を与えるのかをチェックしていきたいと思います。
 
ただし、レントゲン撮影を避けたい方には無理に検査をおすすめすることはありませんので、その点についてもご安心ください。
 
 

飛行機のほうが被ばく量が多い?

レントゲン撮影は放射線を利用していますので、おなかの赤ちゃんに影響がないか不安に思われる方がいらっしゃいますが、まったく心配ありません。
 
その理由は、身体に害がないほど微量だからです。
 
地球上で暮らしていると、自然界から「自然放射線」を受けていることをご存知でしょうか?
 
自然界からは1年あたり世界平均2.4ミリシーベルトの放射線を受けています。
 
それに対し、レントゲン撮影で出る線量は1枚0.01~0.03ミリシーベルトに過ぎません。
 
また、自然放射線は高度が増すと線量があがります。
 
航空機で東京~ニューヨークを往復した場合、0.08~0.11ミリシーベルトの放射線量になります。
 
レントゲン撮影よりも飛行機に乗ってアメリカへ渡るほうが、圧倒的にたくさんの放射線量を浴びることになるのです。
 
そう考えると、レントゲン撮影による線量がいかに微量なのかがわかるでしょう。
 
 

レントゲン1万枚以上で影響がでる?

胎児に影響がでるのは、100ミリシーベルト以上といわれています。
 
つまり、1万枚以上のレントゲンを撮影しなければ影響がでないということです。
 
一生かかっても、なかなか1万枚以上のレントゲン撮影を受けることは難しそうですね。
 
 

よりよい治療のために歯科用CTを導入

はまだ歯科クリニックでは、被ばく量が少ないデジタルレントゲンと、3D画像で確認できる歯科用CTを導入しています。
 
インプラント治療や親知らずの抜歯といった外科的な処置を行う際、歯科用CTでの検査は欠かせません。
 
一般的な街の歯医者さんで導入しているところは多くありませんが、当院では患者さまへよりよい治療をご提供するために、専門性の高い設備を導入しています。