WISDOM TOOTH 親知らず

歯科用CTを使った的確な診断に
もとづく親知らず治療

親知らずとは、一番奥に生えてくる歯のことです。10代後半ごろに生えることが多いですが、生えてこない方もいらっしゃいます。
親知らずには、抜歯を検討するべきものと、抜歯しなくてもいいものがあります。親知らずが生えてきたら、ご自身の親知らずがどのような状態なのかを知るためにも、詳しい検査を行いましょう。
抜く予定の親知らずが神経に近い箇所にある場合は、3Dの立体画像が撮影できる歯科用CTでしっかり検査し、適切な診断にもとづく治療を行います。また、抜歯の際の出血などのリスクが高い場合は、提携している病院(上尾中央総合病院など)に紹介することも可能です。まずは当院までご相談ください。

抜歯を検討するべき親知らず

以下のような症状がみられる親知らずは、抜歯の検討が必要になります。

  • 歯ぐきに埋もれた親知らず

  • 歯並びに影響を及ぼしている親知らず

  • 周りにできものがある親知らず

そのままにしていると、むし歯や歯周病に感染するリスクが高くなったり、歯や歯ぐきが痛んだりする恐れがあります。また、歯並びに影響を与えることもあるので注意が必要です。

これらの親知らずが生えている方は、詳しい検査を行いますので、当院までご来院ください。

一部が歯ぐきに埋もれた親知らず

一部が歯ぐきに埋まった状態の親知らずは、すみずみまで歯ブラシの毛先が届きにくく、汚れがたまりやすくなります。むし歯や歯周病のリスクが高くなる傾向にあり、歯ぐきに炎症を起こして痛みを生じさせる原因になることもあります。

歯並びに影響を及ぼしている親知らず

親知らずが横向きに生えていると、隣にある歯を押して歯並びに影響を与えることがあります。今まではキレイな歯並びだったのに、徐々に歯並びが乱れてくるのは、親知らずが原因のケースもあります。

周りにできものがある親知らず

歯ぐきに埋まったままの親知らずをそのままにしていると、嚢胞などのできものができることがあります。無症状であることがほとんどですが、レントゲンを撮影したときに気づくことが多い病気です。自然に治ることはなく、徐々に大きくなりますので、親知らずの抜歯と嚢胞の摘出などの処置を行います。

抜歯せずに経過観察を
行う親知らず

親知らずが生えてきたら必ず抜かないといけない、ということはありません。

  • まっすぐキレイに生えている

  • 上下の歯がかみ合っている

  • ほかの歯に影響を与えていない

  • ケアが行き届いている

などの条件を満たしていれば、定期的に歯科で経過観察しながら、抜かずに様子を見ることが可能です。

はまだ歯科クリニックの
親知らずの治療の流れ

はまだ歯科クリニックの親知らずの治療の流れを説明します。
当院では、わかりやすく丁寧なカウンセリングを行っております。ご心配なことや疑問点などがございましたら、お気軽にご質問ください。患者さんの立場に立って、親身になって対応させていただきます。

  1. 検査とカウンセリング

    当院では、親知らずが神経に近い場所にある場合などは、歯科用CTを活用した検査を行います。歯科用CTは、3Dの立体画像でお口の中の撮影ができるため、それを見て歯と神経の位置や距離などを精密に把握することが可能です。
    また、カウンセリングの際の説明では、お口の中の画像をタブレットに映し、どのような治療を行うのかをご理解いただけるように、絵を描くなどして、視覚的にもわかりやすく説明します。

  2. 治療計画のご説明

    お口の様子や親知らずの生え方は、お一人お一人で異なります。検査やカウンセリングの結果をもとに、患者さんのお口に合わせた治療計画をご提案いたしますので、どのようなことでもご質問ください。

  3. 親知らずの抜歯

    親知らずの抜歯は、麻酔をして行うため、術中に痛みを感じることはほとんどありません。
    横向きに生えていたり、歯ぐきに埋まっていたりする親知らずは、歯ぐきを切り開いて歯を露出させ、歯をいくつかに分割して抜歯を行います。

  4. 縫合と止血

    抜歯したあとは、生理食塩水でよく洗い、歯ぐきを切り開いた場合は縫合を行い、抜歯後の傷口を小さくします。しばらくの間、ガーゼを噛んでいただき、出血が止まるまで圧迫止血をします。

  5. 傷口の消毒・抜糸

    抜歯したあとは、抗生物質や痛み止めが処方されます。麻酔が切れたあとに痛みを感じる方もいらっしゃいますので、がまんせずにお薬を服用しましょう。
    抜歯した次の日には、腫れや出血、感染がないかなどを確認し、消毒を行います。
    また、1週間から10日後くらいに、抜歯したときに縫った糸の抜糸を行いますので、忘れずにご来院ください。

親知らずの抜歯なら
「はまだ歯科クリニック」へ
ご相談ください。

当院のむし歯治療 当院の歯周病治療
Page top